![]() ![]() ![]() |
評価:
![]() 長田 弘 クレヨンハウス ¥ 2,940 (2010-05-20) コメント:言葉の重さを 今日の落合恵子さんの講演会で、再確認しました。
Amazonランキング:
4458位
Amazonおすすめ度: ![]() ![]() ![]() |
今日 隣町で落合恵子さんの講演会がありました。
「人権擁護」「生涯学習」「男女参画」といった 一般に硬い^^; テーマでしたが、
会場は、関係者その他、60代から70代で埋め尽くされていました。
人権とは・・・
誰の足も踏まないこと
誰にも自分の足を踏ませないこと
*足・・・自分の存在そのもの、尊厳
豊かな人権意識を持って育った子どもたちは、素敵な大人になるでしょう。
あなたのことが、欲しかった。
何があっても、護ろうと思った。
生まれてきてくれて どうも 有難う。by keikos mama
どんな人でも、度々 自分から荷物をおろすことが必要。
そんな場所が必要。
さまざまな死に向き合い、生きることを考えた時、
死は 自然なもの。 時間を重ね、苦労を重ね、今の年齢を得て、
いつかは、死を迎えるけれど・・・
どこにもいない のではなく、どこにもゆかないのだ。
いつも、ここにいる。
しんでからだった。もう、
どこにもゆかないし、
どんな遠くへもゆくことはない。
そうと知った時に、
じぶんの、いま、いる、
ここが、じぶんのゆきついた、
いちばん遠いばしょであることに気づいた。
・・・・・生きるとは、年をとるということだ。
死んだら、年をとらないのだ。
(略:長田 弘 花をもって、会いにゆく より)
|
Template by apple | Log in | RSS1.0 | Atom0.3 | |
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|